ウチワダイモンジソウ - 有元公正
2024/10/10 (Thu) 20:20:58
大変ご無沙汰しております。勝手で不躾なおねがいです。表記ウチワダイモンジソウとモミジバセンダイソウが同じ場所木頭辺りで見ましたが、道順が分かりません。宜しかったら是非お願いします。もう一度見たく思っています。
kimimasaarimoto@gmail.com
2017/03/31 (Fri) 14:23:54
ご無沙汰して居りますがお変わりございませんか~(^^♪
昨日、花友さんの御案内でヒキノカサのお花を見に出かけて来ました。
愛媛では希少種のようで二か所で確認されただけの植物だそうです。
珍しくないかも知れませんがお届けさせて頂きますね~♪
ジンリョウユリの咲く頃に泊りがけで御地へ出かける予定です。
その時、お目にかかれると良いのにと思っています。
奥様にもよろしくお伝えくださいね。
ご案内 - 平田
2017/02/22 (Wed) 01:14:42
高梁市備中町の平田と申します。
「田原地区山野草同好会」は解散して、現在「田原地区節分草保存会(有志)」として、自生地の管理のお手伝いをしています。(備中中学の裏の自生地は、違います)。
「田原地区節分草保存会(有志)」(http://blog.livedoor.jp/tabarasetsubunsou/)
として、ブログを起ち上げ、開花状況を発信しています。よかったら、参考にしてください。
シゲさん、こんにちは~♪ - yuumin URL
2016/11/14 (Mon) 15:37:17
拙い掲示板へお越し下さいまして有難うございます。
昨日は急いでいたものですから、ゆっくりお話が出来なくて心残りでした。
花散策に夢中で昼食をまだ頂いていなかったのです~(u‿ฺu✿ฺ)
昨夜は、お疲れなのに早々とお届下さいまして有難うございました。
ミヤマツチトリモチは目にしたことがありますがキイレツチトリモチはお初です。
シックな色合いの上品な姿していますね~♪
調べさせて頂きましたら2014年に四国で初確認されたのだそうですね。
機会が有れば出合ってみたいです。
あれからムラサキセンブリのお花もご覧になれて良かったですね。
キジョランのお花です~♪